ベビーカーで街歩き・自由が丘編

ベビーカーで街歩き・自由が丘編

めぐろ子育てマップ・お散歩企画
『ベビーカーで街歩き・自由が丘編』

 

天気のいい日に、ベビーカーの赤ちゃんと一緒に街歩きをしませんか?

今回の街は「自由が丘」。

自由が丘の成り立ちや、歴史をご説明しながらのお散歩します。

途中途中に子育てを応援してくれる施設や
立ち寄りやすいスポットをご紹介しつつ
のんびりゆっくり。

途中、赤ちゃんハプニング!があっても大丈夫。
子育て経験ありの案内人とマップ隊のメンバーが一緒です。

この企画は、 目黒区まちづくり活動助成金対象事業です。

気になる感染症対策として

・屋外での活動

・少人数制

で開催します。

お近くの方でも少し離れた場所にお住いの方でも
目黒区在住の方であれば大歓迎!

ふらっと遊びにきても楽しい自由が丘でも少しだけ歴史を知ったり
おむつ替えの場所なんかを把握しているともっと楽しく街を散策できるようになりますよ。

こんな方におススメです

  • 同世代のママやパパと交流を持ちたい
  • 目黒区の街の歴史や子連れでおでかけしやすい場所を知りたい
  • 子育てを応援してくれる区の施設を知りたい
  • とりあえずどこかへいきたい!と思っている方

募集人数・参加資格

  • ベビーカーもしくは抱っこで散歩できるお子様と保護者:3組まで
  • 目黒区在住
  • 2022年1月1日生まれ以降のお子様と保護者

ツアー代金

無料

開催時間

  • 2023年3月9日(木)11:00~12:30
    (雨天: 3月16日(木) 13:00~14:30)
  • 90分程度を予定しておりますが
    お子様連れのツアーのため、途中おむつ替え休憩等もあるかもしれません。
    終了時間は前後する可能性がありますことをご了承ください。

持ち物

  • 赤ちゃんのためのお世話グッズ
  • ママパパのための日よけグッズ(帽子や日焼け止め)
  • 飲み物
  • マスク、アルコールスプレー等

申込方法

申込多数の場合、抽選となります。

申込締切

3月6日(月)

※申込多数の場合は抽選となります。

お申込み結果は3/7(火)までにみなさまにご連絡いたします。

注意事項

  • 雨天の場合は、順延です。(3月16日(木) 13:00~14:30)
  • 天候による開催可否は当日朝7時の時点でメールにてお伝えいたします。
  • 石畳の上を歩きます。歩きやすい靴でお越しください。
  • 道路状況などにより、行き先が変更になる場合があります。安全第一で移動します。
  • キャンセルの場合には必ずご連絡いただきますようお願いいたします。

案内人

色彩と歴史の街歩き案内人・サナイサイコ(眞井彩子)

自由が丘在住のカラーコンサルタント・男の子のママです。

・色彩の専門家と歩く江戸まち歩き(人形町コース・目黒コース)

・オンラインツアーガイド(サハラ砂漠・沖縄ケラマ諸島)

・Kindle本『365日の色 彩暦』シリーズ出版中

・ZOOMの映り方改善の講座 等 多方面で活躍中

https://pont.co/u/rainbowlife

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊
URL:https://megurokosodate.net/wp/
E-mail:kosodatemap@gmail.com

育休パパ・ママの仕事復帰セミナー

 復帰が不安⁈保育園入園前に夫婦で考えよう

 4月から保育園の入園は決まったけれど、仕事復帰後の家事・育児ってどうすればいいの?」など、不安に思っているパパ・ママも多いのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、目黒区の先輩パパ・ママのお話や、同じ悩みを持つパパ・ママ達との交流を通して、復帰後の仕事と家庭の両立に対する不安解消を目指します。

ぜひ、ご夫婦(パートナー)で一緒にご参加ください!

★講座内容

 ・先輩パパ・ママの1日のタイムスケジュール
・育休後アドバイザーによる仕事と育児の両立アドバイス
・地域の子育てファミリーとの交流

■日時:2023年3月5日(日)AM10時~11時30分

■場所:緑が丘文化会館2F第4研修室(和室)

 対象:4月から目黒区の保育園への入園が決まったお子さんの保護者
※ご夫婦、お子さんと一緒のご参加大歓迎です!

■定員: 8組(申込先着順)
■参加費:500円
共催:めぐろ子育てマップ作り隊・めぐろパパネットワーク

ベビーカーで街歩き・学芸大学編

めぐろ子育てマップ作り隊 学芸大学 ベビーカーで街歩き

めぐろ子育てマップ・お散歩企画
『ベビーカーで街歩き・学芸大学編』

天気のいい日に、ベビーカーの赤ちゃんと一緒に街歩きをしませんか? 今回の開催の街は「学芸大学」。

この街は、ベビーちゃんと公園で遊んだり、少し大きくなってきたころに動物と戯れたり運動を習ったり、子育て中に利用できる施設が沢山あります。

できたての「子連れでお出かけマップ学大編」を片手に、駅周辺の町の成り立ちや地形に合わせて歴史も分かりやすくご説明しながらお散歩します。

途中、赤ちゃんハプニング!があっても大丈夫。 子育て経験ありの案内人とマップ隊のメンバーが一緒です。

 

この企画は、 目黒区まちづくり活動助成金対象事業です。

気になる感染症対策として

・屋外での活動

・少人数制

で開催します。

お近くの方でも少し離れた場所にお住いの方でも目黒区在住の方であれば大歓迎!

こんな方におススメです

  • 同世代のママやパパと交流を持ちたい
  • 目黒区の街の歴史や子連れでおでかけしやすい場所を知りたい
  • 子育てを応援してくれる区の施設を知りたい
  • とりあえずどこかへいきたい!と思っている方

募集人数・参加資格

  • ベビーカーもしくは抱っこで散歩できるお子様と保護者:3組まで
  • 目黒区在住
  • 2022年4月2日生まれ以降のお子様と保護者

ツアー代金

無料

開催時間

  • 2022年11月30日(水)
    (雨天順延:12月2日(金))
  • 11:00~12:30
  • 90分程度を予定しておりますが
    お子様連れのツアーのため、途中おむつ替え休憩等もあるかもしれません。
    終了時間は前後する可能性がありますことをご了承ください。

持ち物

  • 赤ちゃんのためのお世話グッズ
  • 防寒対策グッズ(風が強いとかなり冷えます)
  • 飲み物
  • マスク、アルコールスプレー等

申込方法

申込多数の場合、抽選となります。

申込締切:11/20(日)
11/22(火)までにお申し込みのみなさまへ抽選結果をご連絡いたします。

注意事項

  • 雨天の場合は、順延です。12月2日(金) 11:00~12:30)
  • 天候による開催可否は当日朝9時の天気予報で判断し、メールにてお伝えいたします。(判断のため、9:20までにはご連絡いたします)
  • 歩きやすい靴でお越しください。
  • 道路状況などにより、行き先が変更になる場合があります。安全第一で移動します。
  • 屋外ではありますが、基本マスクは外さずご参加ください。
  • キャンセルの場合には必ずご連絡いただきますようお願いいたします。
  • なるべくベビーカーで散歩しやすい道を選びましたが歩行者専用道ではないため、交通には十分お気をつけください。

案内人

色彩と歴史の街歩き案内人・サナイサイコ(眞井彩子)
自由が丘在住の男子のママです。
・色彩の専門家と歩く江戸まち歩き(人形町コース・目黒コース)
・東京メトロ 2020年公認クラウドガイド・SpotTour 目黒編担当
・オンラインツアーガイド(サハラ砂漠・沖縄ケラマ諸島)
・色彩講座
など、多方面で活動中

詳しくはこちらのリンクより

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊
URL:https://megurokosodate.net/
E-mail:kosodatemap@gmail.com

2月23日開催!小学校って?~初めての小学校生活に向けて~

初めての小学校生活について 不安を感じていませんか?

『小学校って? ~初めての小学校生活に向けて~』

 講座開催のお知らせ
お子さんの初めての小学校生活。
保育園、幼稚園とはガラッと生活が変わることに不安を感じていませんか?
今、話題の小一プロブレムって何だろう?
子どもが毎日元気に一年生の生活を送るために大切なことって?
小学校生活の現状とは?
PTAとはどんな活動?
放課後の過ごし方は?
などなど・・・。
小一学級支援員(1年生の学級での支援担当)経験者と現役の小学生ママがお話しする
小学校生活についての講座です。
★目黒区の公立小学校についてのお話です。
■日時:2023年2月23日(木・祝)
    AM10時~11時30分
■場所:緑が丘文化会館2F 第3研修室
■対象:4月から新一年生のお子さんの保護者
  ※内容が大人向けの講座となりますので
   新一年生のお子さんの同伴はできません。
   お子さまは信頼できる方にお預けになって
   ご参加ください。
   未就園の弟・妹さんの同伴は可能です。
   (保育はありません)
■定員:30名(申込先着順)
■参加費:500円

「幼稚園座談会」開催!

めぐろ子育てマップ 幼稚園座談会

「幼稚園座談会」開催!

日時

10月2日(日) 10:00~11:30

会場

緑ヶ丘文化会館 本館2階 第1研修室(2階)

内容

  • 幼稚園の願書提出まであと少し。面接の様子は?服装は?
    希望園は絞れてきたけれど…。などなど、いよいよ目前に迫っできた中で、先輩ママに質問できるざっくばらんな座談会を開催します。
    今回は入園目前の方を対象としているので、幼稚園の基礎知識講座はございません。
  • ★参加先輩ママ
    みどりがおかこども園、げっこうはらこども園、目黒幼稚園、育英幼稚園

参加費

  • 300円 (※別途「幼稚園ガイド」の購入も可能です)

対象

  • 幼稚園入園を考えている乳幼児の保護者

定員

  • 20名・先着順
    ★感染症予防のため、お子さんの同伴はご遠慮ください。
    お子さんは信頼できる方にお預けになり単身でご参加ください。

参加方法

下記フォームよりお申込みください。
当日の詳細を追ってご連絡いたします。

 

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊

https://megurokosodate.net/wp/contact/

「めぐろ幼稚園ガイド」製作メンバーによる 「幼稚園って?」プチ講座&座談会 2022

「めぐろ幼稚園ガイド」製作メンバーによる 「幼稚園って?」プチ講座&座談会

「めぐろ幼稚園ガイド」製作メンバーによる

「幼稚園って?」プチ講座&座談会

日時

7月3日(日) 9:40~11:45(受付9:30~)

会場

緑ヶ丘文化会館 本館2階 第3研修室

内容

  • 幼稚園についての基礎知識講座と目黒区の幼稚園について
  • 先輩ママからのお話参加予定園:育英、げっこうはら、平塚、ベテル、目黒、みどりがおか※お話いただける先輩ママ園は変更となる場合があります。
  • 質疑応答

参加費

  • 1,000円(会場費・幼稚園ガイド最新版1冊を含む)

対象

幼稚園入園を考えている乳幼児の保護者

定員

  • 25名・先着順★感染症予防のため、お子さんの同伴はご遠慮ください。
    (ねんねで抱っこの乳児を除く)
    お子さんは信頼できる方にお預けになり単身でご参加ください。

参加方法

下記内容を記載してメールで下記までお申込みください。

折り返し確認メールをお送りします。

  1. お名前
  2. お住いの地域(町名)
  3. お子さんの月齢
  4. お子さん同伴の有無
  5. ご連絡先メールアドレス
  6. ご連絡先電話番号
  7. このイベントをどこで知りましたか?
  8. イベントで聞いてみたいこと、知りたいことがありましたらお知らせください。特定の幼稚園に向けての質問の場合は幼稚園名をお知らせください。

 

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊

 

子連れでお出かけマップをHPで公開します!

『子育てマップ自由が丘編・都立大編をweb公開』

子連れでお出かけマップの作成を始めて13年目となりました。

何度も更新して発行し、目黒区内に限らず幅広く配布してきました。

 

そして「紙」での配布にこだわってきました。

それは、「紙」でお渡しすることで

“会話が生まれること” が “大切”と考えてきたからです。

『マップが欲しい』と思えば、在庫がある施設に出かけていく、

子連れに優しい店・施設がわかればお出かけのキッカケとなる、

実は街のあちこちに見守ってくれている人たちがいることへの気付きにもなる、

地元の街を知って欲しい、などなど・・・。

いろいろな思いを込めて「紙」で配布してきました。

渡す側も勇気がいったけれど、「重宝しました!」「家の壁に貼ってあります!」

「自分で書き足したりしています」「お友だちにもあげたいからください」

「誰にでも使える!」などと多くの嬉しい反応を、各方面からいただいて、

作って配って良かったなと思っています。

 

そしてこのたび、

「マップをツールとして、孤独になりがちな子育て家庭のお出かけを応援したい。」

と、基本に戻ってみました。

コロナ禍はこれからも続くでしょう。

お店や施設に変化が多くあるので大がかりな更新はできないにしても、

子育て目線で作ったマップだけでも見ることができたら嬉しいかもしれないね。

ということになり、HPで公開することにしました。

 

*前回改訂したマップに、閉店してしまった店・施設を削除しただけで、新規店・施設は追加掲載していません。

*コロナ予防対策として、飲食ができない施設(児童館)があります。お出かけの際は、あらかじめ確認してください。

*コロナが落ち着いたら改訂したいと思っています。ぜひ情報をお寄せください。

自由が丘編

こちらからダウンロードできます。(pdf 506KB)

都立大

こちらからダウンロードできます。(pdf 759KB)

ベビーカーで街歩き・自由が丘編

ベビーカーで街歩き・自由が丘編

緊急企画!めぐろ子育てマップ・お散歩企画
『ベビーカーで街歩き・自由が丘編』

蔓延防止法が解除されましたので、ベビーカーで街歩きを再開します!
今回は自由が丘編の二回めです。

天気のいい日に、ベビーカーの赤ちゃんと一緒に街歩きをしませんか?

今回の街は「自由が丘」。

自由が丘の成り立ちや、歴史をご説明しながらのお散歩します。

途中途中に子育てを応援してくれる施設や
立ち寄りやすいスポットをご紹介しつつ
のんびりゆっくり。

途中、赤ちゃんハプニング!があっても大丈夫。
子育て経験ありの案内人とマップ隊のメンバーが一緒です。

この企画は、 目黒区まちづくり活動助成金対象事業です。

気になる感染症対策として

・屋外での活動

・少人数制

で開催します。

お近くの方でも少し離れた場所にお住いの方でも
目黒区在住の方であれば大歓迎!

ふらっと遊びにきても楽しい自由が丘でも少しだけ歴史を知ったり
おむつ替えの場所なんかを把握しているともっと楽しく街を散策できるようになりますよ。

こんな方におススメです

  • 同世代のママやパパと交流を持ちたい
  • 目黒区の街の歴史や子連れでおでかけしやすい場所を知りたい
  • 子育てを応援してくれる区の施設を知りたい
  • とりあえずどこかへいきたい!と思っている方

募集人数・参加資格

  • ベビーカーもしくは抱っこで散歩できるお子様と保護者:3組まで
  • 目黒区在住
  • 2020年4月2日生まれ以降のお子様と保護者

ツアー代金

無料

開催時間

  • 2022年3月28日(月)
    (雨天順延: 3月29日(火))
  • 11:00~12:20
  • 80分程度を予定しておりますが
    お子様連れのツアーのため、途中おむつ替え休憩等もあるかもしれません。
    終了時間は前後する可能性がありますことをご了承ください。

当日のコース・スケジュール

11:00 自由が丘正面口・ロータリー集合

自由が丘デパート等・自由が丘に古くからある商業施設のご案内

サンセットアレイ通りを経由して

熊野神社(階段はあがりません)

自由が丘住区センターのご紹介

ラ・ヴィータで集合写真撮影

自由が丘インフォメーションセンターご紹介


12:20頃 自由が丘南口・九品仏川緑道にて解散

ポイント

  • ベビーカーや歩き始めたお子さんと一緒に散歩しやすい道を選びました。
  • 途中おむつ替えスポットや、育児に便利な施設をご案内します。

持ち物

  • 赤ちゃんのためのお世話グッズ
  • ママパパのための日よけグッズ(帽子や日焼け止め)
  • 飲み物
  • 虫よけ(必要であれば)
  • マスク、アルコールスプレー等

申込方法

申込多数の場合、抽選となります。
こちらよりお申し込みください

申込締切:2022年3月25日(金)
3月26日(土)までにお申し込みのみなさまへ抽選結果をご連絡いたします。

注意事項

  • 雨天の場合は、順延です。(3月29日(火) 11:00~12:20)
  • 天候による開催可否は当日朝7時の時点でメールにてお伝えいたします。
  • 石畳の上を歩きます。歩きやすい靴でお越しください。
  • 道路状況などにより、行き先が変更になる場合があります。安全第一で移動します。
  • 屋外ではありますが、基本マスクは外さずご参加ください。
  • キャンセルの場合には必ずご連絡いただきますようお願いいたします。

案内人

色彩と歴史の街歩き案内人・サナイサイコ(眞井彩子)
第1回・目黒観光検定合格
自由が丘在住の男子のママです。
・色彩の専門家と歩く江戸まち歩き(人形町コース・目黒コース)
・東京メトロ 2020年公認クラウドガイド・SpotTour 目黒編担当
・オンラインツアーガイド(サハラ砂漠・沖縄ケラマ諸島)
・色彩講座
など、多方面で活動中

https://pont.co/u/rainbowlife

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊
URL:https://megurokosodate.net/wp/
E-mail:kosodatemap@gmail.com

ベビーカーで街歩き・学芸大学編

めぐろ子育てマップ作り隊 学芸大学 ベビーカーで街歩き

めぐろ子育てマップ・お散歩企画
『ベビーカーで街歩き・学芸大学編』

マップ隊学芸大在住メンバーによる学大子連れに優しいお店リスト最新版もプレゼント

ベビーカーの赤ちゃんと一緒に街歩き前回の「自由が丘編」は
大好評のうちに終了しました。

ご参加いただきました皆様ありがとうございました!

今回の街は「学芸大学」。

この街は、ベビーちゃんと公園で遊んだり

少し大きくなってきたころに

動物と戯れたり

運動を習ったり

子育て中に利用できる施設が沢山あります。

 

そして、なんといってもベビーカーで立ち寄りやすい

スイーツやテイクアウトのお店が多いのも特徴です。

 

駅周辺の町の成り立ちや地形に合わせて

歴史も分かりやすくご説明しながらお散歩します。

 

途中、赤ちゃんハプニング!があっても大丈夫。

子育て経験ありの案内人とマップ隊のメンバーが一緒です。

のんびりゆっくり。

 

この企画は、 目黒区まちづくり活動助成金対象事業です。

気になる感染症対策として

・屋外での活動

・少人数制

で開催します。

お近くの方でも少し離れた場所にお住いの方でも目黒区在住の方であれば大歓迎!

赤ちゃんとお出かけできる場所やおむつ替えの場所等を把握しているともっと楽しく街を散策できるようになりますよ。

こんな方におススメです

  • 同世代のママやパパと交流を持ちたい
  • 目黒区の街の歴史や子連れでおでかけしやすい場所を知りたい
  • 子育てを応援してくれる区の施設を知りたい
  • とりあえずどこかへいきたい!と思っている方

募集人数・参加資格

  • ベビーカーもしくは抱っこで散歩できるお子様と保護者:3組まで
  • 目黒区在住
  • 2020年4月2日生まれ以降のお子様と保護者
    (安全のため、歩くことのできるお子さんは今回はご遠慮ください)
  • 街歩き企画へご参加が初めての方優先です。

参加費無料

開催時間

  • 2021年11月16日(火)
    (雨天順延: 11月30日(火))
  • 11:00~12:30
  • 90分程度を予定しておりますが
    お子様連れのツアーのため、途中おむつ替え休憩等もあるかもしれません。
    終了時間は前後する可能性がありますことをご了承ください。

当日のコース・スケジュール

11:00 学芸大学駅・西口集合

街をめぐりながら

スイーツのお店や

街の歴史をお話しします

鷹番住区センター

碑文谷体育館

碑文谷公園

12:30頃 学芸大学駅・東口付近で解散

 

持ち物

  • 赤ちゃんのためのお世話グッズ
  • 防寒対策グッズ(風が強いとかなり冷えます)
  • 飲み物
  • マスク、アルコールスプレー等

申込方法

申込多数の場合、抽選となります。

申込締切:11/11(木)
11/12(金)までにお申し込みのみなさまへ抽選結果をご連絡いたします。

注意事項

  • 雨天の場合は、順延です。(11月30日(火) 11:00~12:30)
  • 天候による開催可否は当日朝9時の天気予報で判断し、メールにてお伝えいたします。(判断のため、9:20までにはご連絡いたします)
  • 歩きやすい靴でお越しください。
  • 道路状況などにより、行き先が変更になる場合があります。安全第一で移動します。
  • 屋外ではありますが、基本マスクは外さずご参加ください。
  • キャンセルの場合には必ずご連絡いただきますようお願いいたします。
  • なるべくベビーカーで散歩しやすい道を選びましたが歩行者専用道ではないため、交通には十分お気をつけください。

案内人

色彩と歴史の街歩き案内人・サナイサイコ(眞井彩子)
自由が丘在住の男子のママです。
・色彩の専門家と歩く江戸まち歩き(人形町コース・目黒コース)
・東京メトロ 2020年公認クラウドガイド・SpotTour 目黒編担当
・オンラインツアーガイド(サハラ砂漠・沖縄ケラマ諸島)
・色彩講座
など、多方面で活動中

https://pont.co/u/rainbowlife

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊
URL:https://megurokosodate.net/wp/
E-mail:kosodatemap@gmail.com

ベビーカーで街歩き・自由が丘編

ベビーカーで街歩き・自由が丘編

めぐろ子育てマップ・お散歩企画
『ベビーカーで街歩き・自由が丘編』

 

天気のいい日に、ベビーカーの赤ちゃんと一緒に街歩きをしませんか?

今回の街は「自由が丘」。

自由が丘の成り立ちや、歴史をご説明しながらのお散歩します。

途中途中に子育てを応援してくれる施設や
立ち寄りやすいスポットをご紹介しつつ
のんびりゆっくり。

途中、赤ちゃんハプニング!があっても大丈夫。
子育て経験ありの案内人とマップ隊のメンバーが一緒です。

この企画は、 目黒区まちづくり活動助成金対象事業です。

気になる感染症対策として

・屋外での活動

・少人数制

で開催します。

お近くの方でも少し離れた場所にお住いの方でも
目黒区在住の方であれば大歓迎!

ふらっと遊びにきても楽しい自由が丘でも少しだけ歴史を知ったり
おむつ替えの場所なんかを把握しているともっと楽しく街を散策できるようになりますよ。

こんな方におススメです

  • 同世代のママやパパと交流を持ちたい
  • 目黒区の街の歴史や子連れでおでかけしやすい場所を知りたい
  • 子育てを応援してくれる区の施設を知りたい
  • とりあえずどこかへいきたい!と思っている方

募集人数・参加資格

  • ベビーカーもしくは抱っこで散歩できるお子様と保護者:3組まで
  • 目黒区在住
  • 2020年4月2日生まれ以降のお子様と保護者

ツアー代金

無料

開催時間

  • 2021年10月26日(火)
    (雨天順延: 11月2日(火))
  • 10:00~11:20
  • 80分程度を予定しておりますが
    お子様連れのツアーのため、途中おむつ替え休憩等もあるかもしれません。
    終了時間は前後する可能性がありますことをご了承ください。

当日のコース・スケジュール

10:00 自由が丘正面口・ロータリー集合

自由が丘デパート等・自由が丘に古くからある商業施設のご案内

サンセットアレイ通りを経由して

熊野神社(階段はあがりません)

自由が丘住区センターのご紹介

ラ・ヴィータで集合写真撮影

自由が丘インフォメーションセンターご紹介

トレインチにてショッピングタイム

11:20頃 自由が丘南口・九品仏川緑道にて解散

ポイント

  • ベビーカーや歩き始めたお子さんと一緒に散歩しやすい道を選びました。
  • 途中おむつ替えスポットや、育児に便利な施設をご案内します。

持ち物

  • 赤ちゃんのためのお世話グッズ
  • ママパパのための日よけグッズ(帽子や日焼け止め)
  • 飲み物
  • 虫よけ(必要であれば)
  • マスク、アルコールスプレー等

申込方法

申込多数の場合、抽選となります。
こちらよりお申し込みください

申込締切:10/13(水)
10/17(日)までにお申し込みのみなさまへ抽選結果をご連絡いたします。

注意事項

  • 雨天の場合は、順延です。(11月2日(火) 10:00~11:20)
  • 天候による開催可否は当日朝7時の時点でメールにてお伝えいたします。
  • 石畳の上を歩きます。歩きやすい靴でお越しください。
  • 道路状況などにより、行き先が変更になる場合があります。安全第一で移動します。
  • 屋外ではありますが、基本マスクは外さずご参加ください。
  • キャンセルの場合には必ずご連絡いただきますようお願いいたします。

案内人

色彩と歴史の街歩き案内人・サナイサイコ(眞井彩子)
自由が丘在住の男子のママです。
・色彩の専門家と歩く江戸まち歩き(人形町コース・目黒コース)
・東京メトロ 2020年公認クラウドガイド・SpotTour 目黒編担当
・オンラインツアーガイド(サハラ砂漠・沖縄ケラマ諸島)
・色彩講座
など、多方面で活動中

https://pont.co/u/rainbowlife

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊
URL:https://megurokosodate.net/wp/
E-mail:kosodatemap@gmail.com