「めぐろ幼稚園ガイド」製作メンバーによる 「幼稚園って?」プチ講座&座談会 2022

「めぐろ幼稚園ガイド」製作メンバーによる 「幼稚園って?」プチ講座&座談会

「めぐろ幼稚園ガイド」製作メンバーによる

「幼稚園って?」プチ講座&座談会

日時

7月3日(日) 9:40~11:45(受付9:30~)

会場

緑ヶ丘文化会館 本館2階 第3研修室

内容

  • 幼稚園についての基礎知識講座と目黒区の幼稚園について
  • 先輩ママからのお話参加予定園:育英、げっこうはら、平塚、ベテル、目黒、みどりがおか※お話いただける先輩ママ園は変更となる場合があります。
  • 質疑応答

参加費

  • 1,000円(会場費・幼稚園ガイド最新版1冊を含む)

対象

幼稚園入園を考えている乳幼児の保護者

定員

  • 25名・先着順★感染症予防のため、お子さんの同伴はご遠慮ください。
    (ねんねで抱っこの乳児を除く)
    お子さんは信頼できる方にお預けになり単身でご参加ください。

参加方法

下記内容を記載してメールで下記までお申込みください。

折り返し確認メールをお送りします。

  1. お名前
  2. お住いの地域(町名)
  3. お子さんの月齢
  4. お子さん同伴の有無
  5. ご連絡先メールアドレス
  6. ご連絡先電話番号
  7. このイベントをどこで知りましたか?
  8. イベントで聞いてみたいこと、知りたいことがありましたらお知らせください。特定の幼稚園に向けての質問の場合は幼稚園名をお知らせください。

 

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊

 

ベビーカーで街歩き・自由が丘編

ベビーカーで街歩き・自由が丘編

緊急企画!めぐろ子育てマップ・お散歩企画
『ベビーカーで街歩き・自由が丘編』

蔓延防止法が解除されましたので、ベビーカーで街歩きを再開します!
今回は自由が丘編の二回めです。

天気のいい日に、ベビーカーの赤ちゃんと一緒に街歩きをしませんか?

今回の街は「自由が丘」。

自由が丘の成り立ちや、歴史をご説明しながらのお散歩します。

途中途中に子育てを応援してくれる施設や
立ち寄りやすいスポットをご紹介しつつ
のんびりゆっくり。

途中、赤ちゃんハプニング!があっても大丈夫。
子育て経験ありの案内人とマップ隊のメンバーが一緒です。

この企画は、 目黒区まちづくり活動助成金対象事業です。

気になる感染症対策として

・屋外での活動

・少人数制

で開催します。

お近くの方でも少し離れた場所にお住いの方でも
目黒区在住の方であれば大歓迎!

ふらっと遊びにきても楽しい自由が丘でも少しだけ歴史を知ったり
おむつ替えの場所なんかを把握しているともっと楽しく街を散策できるようになりますよ。

こんな方におススメです

  • 同世代のママやパパと交流を持ちたい
  • 目黒区の街の歴史や子連れでおでかけしやすい場所を知りたい
  • 子育てを応援してくれる区の施設を知りたい
  • とりあえずどこかへいきたい!と思っている方

募集人数・参加資格

  • ベビーカーもしくは抱っこで散歩できるお子様と保護者:3組まで
  • 目黒区在住
  • 2020年4月2日生まれ以降のお子様と保護者

ツアー代金

無料

開催時間

  • 2022年3月28日(月)
    (雨天順延: 3月29日(火))
  • 11:00~12:20
  • 80分程度を予定しておりますが
    お子様連れのツアーのため、途中おむつ替え休憩等もあるかもしれません。
    終了時間は前後する可能性がありますことをご了承ください。

当日のコース・スケジュール

11:00 自由が丘正面口・ロータリー集合

自由が丘デパート等・自由が丘に古くからある商業施設のご案内

サンセットアレイ通りを経由して

熊野神社(階段はあがりません)

自由が丘住区センターのご紹介

ラ・ヴィータで集合写真撮影

自由が丘インフォメーションセンターご紹介


12:20頃 自由が丘南口・九品仏川緑道にて解散

ポイント

  • ベビーカーや歩き始めたお子さんと一緒に散歩しやすい道を選びました。
  • 途中おむつ替えスポットや、育児に便利な施設をご案内します。

持ち物

  • 赤ちゃんのためのお世話グッズ
  • ママパパのための日よけグッズ(帽子や日焼け止め)
  • 飲み物
  • 虫よけ(必要であれば)
  • マスク、アルコールスプレー等

申込方法

申込多数の場合、抽選となります。
こちらよりお申し込みください

申込締切:2022年3月25日(金)
3月26日(土)までにお申し込みのみなさまへ抽選結果をご連絡いたします。

注意事項

  • 雨天の場合は、順延です。(3月29日(火) 11:00~12:20)
  • 天候による開催可否は当日朝7時の時点でメールにてお伝えいたします。
  • 石畳の上を歩きます。歩きやすい靴でお越しください。
  • 道路状況などにより、行き先が変更になる場合があります。安全第一で移動します。
  • 屋外ではありますが、基本マスクは外さずご参加ください。
  • キャンセルの場合には必ずご連絡いただきますようお願いいたします。

案内人

色彩と歴史の街歩き案内人・サナイサイコ(眞井彩子)
第1回・目黒観光検定合格
自由が丘在住の男子のママです。
・色彩の専門家と歩く江戸まち歩き(人形町コース・目黒コース)
・東京メトロ 2020年公認クラウドガイド・SpotTour 目黒編担当
・オンラインツアーガイド(サハラ砂漠・沖縄ケラマ諸島)
・色彩講座
など、多方面で活動中

https://pont.co/u/rainbowlife

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊
URL:https://megurokosodate.net/wp/
E-mail:kosodatemap@gmail.com

ベビーカーで街歩き・学芸大学編

めぐろ子育てマップ作り隊 学芸大学 ベビーカーで街歩き

めぐろ子育てマップ・お散歩企画
『ベビーカーで街歩き・学芸大学編』

マップ隊学芸大在住メンバーによる学大子連れに優しいお店リスト最新版もプレゼント

ベビーカーの赤ちゃんと一緒に街歩き前回の「自由が丘編」は
大好評のうちに終了しました。

ご参加いただきました皆様ありがとうございました!

今回の街は「学芸大学」。

この街は、ベビーちゃんと公園で遊んだり

少し大きくなってきたころに

動物と戯れたり

運動を習ったり

子育て中に利用できる施設が沢山あります。

 

そして、なんといってもベビーカーで立ち寄りやすい

スイーツやテイクアウトのお店が多いのも特徴です。

 

駅周辺の町の成り立ちや地形に合わせて

歴史も分かりやすくご説明しながらお散歩します。

 

途中、赤ちゃんハプニング!があっても大丈夫。

子育て経験ありの案内人とマップ隊のメンバーが一緒です。

のんびりゆっくり。

 

この企画は、 目黒区まちづくり活動助成金対象事業です。

気になる感染症対策として

・屋外での活動

・少人数制

で開催します。

お近くの方でも少し離れた場所にお住いの方でも目黒区在住の方であれば大歓迎!

赤ちゃんとお出かけできる場所やおむつ替えの場所等を把握しているともっと楽しく街を散策できるようになりますよ。

こんな方におススメです

  • 同世代のママやパパと交流を持ちたい
  • 目黒区の街の歴史や子連れでおでかけしやすい場所を知りたい
  • 子育てを応援してくれる区の施設を知りたい
  • とりあえずどこかへいきたい!と思っている方

募集人数・参加資格

  • ベビーカーもしくは抱っこで散歩できるお子様と保護者:3組まで
  • 目黒区在住
  • 2020年4月2日生まれ以降のお子様と保護者
    (安全のため、歩くことのできるお子さんは今回はご遠慮ください)
  • 街歩き企画へご参加が初めての方優先です。

参加費無料

開催時間

  • 2021年11月16日(火)
    (雨天順延: 11月30日(火))
  • 11:00~12:30
  • 90分程度を予定しておりますが
    お子様連れのツアーのため、途中おむつ替え休憩等もあるかもしれません。
    終了時間は前後する可能性がありますことをご了承ください。

当日のコース・スケジュール

11:00 学芸大学駅・西口集合

街をめぐりながら

スイーツのお店や

街の歴史をお話しします

鷹番住区センター

碑文谷体育館

碑文谷公園

12:30頃 学芸大学駅・東口付近で解散

 

持ち物

  • 赤ちゃんのためのお世話グッズ
  • 防寒対策グッズ(風が強いとかなり冷えます)
  • 飲み物
  • マスク、アルコールスプレー等

申込方法

申込多数の場合、抽選となります。

申込締切:11/11(木)
11/12(金)までにお申し込みのみなさまへ抽選結果をご連絡いたします。

注意事項

  • 雨天の場合は、順延です。(11月30日(火) 11:00~12:30)
  • 天候による開催可否は当日朝9時の天気予報で判断し、メールにてお伝えいたします。(判断のため、9:20までにはご連絡いたします)
  • 歩きやすい靴でお越しください。
  • 道路状況などにより、行き先が変更になる場合があります。安全第一で移動します。
  • 屋外ではありますが、基本マスクは外さずご参加ください。
  • キャンセルの場合には必ずご連絡いただきますようお願いいたします。
  • なるべくベビーカーで散歩しやすい道を選びましたが歩行者専用道ではないため、交通には十分お気をつけください。

案内人

色彩と歴史の街歩き案内人・サナイサイコ(眞井彩子)
自由が丘在住の男子のママです。
・色彩の専門家と歩く江戸まち歩き(人形町コース・目黒コース)
・東京メトロ 2020年公認クラウドガイド・SpotTour 目黒編担当
・オンラインツアーガイド(サハラ砂漠・沖縄ケラマ諸島)
・色彩講座
など、多方面で活動中

https://pont.co/u/rainbowlife

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊
URL:https://megurokosodate.net/wp/
E-mail:kosodatemap@gmail.com

ベビーカーで街歩き・自由が丘編

ベビーカーで街歩き・自由が丘編

めぐろ子育てマップ・お散歩企画
『ベビーカーで街歩き・自由が丘編』

 

天気のいい日に、ベビーカーの赤ちゃんと一緒に街歩きをしませんか?

今回の街は「自由が丘」。

自由が丘の成り立ちや、歴史をご説明しながらのお散歩します。

途中途中に子育てを応援してくれる施設や
立ち寄りやすいスポットをご紹介しつつ
のんびりゆっくり。

途中、赤ちゃんハプニング!があっても大丈夫。
子育て経験ありの案内人とマップ隊のメンバーが一緒です。

この企画は、 目黒区まちづくり活動助成金対象事業です。

気になる感染症対策として

・屋外での活動

・少人数制

で開催します。

お近くの方でも少し離れた場所にお住いの方でも
目黒区在住の方であれば大歓迎!

ふらっと遊びにきても楽しい自由が丘でも少しだけ歴史を知ったり
おむつ替えの場所なんかを把握しているともっと楽しく街を散策できるようになりますよ。

こんな方におススメです

  • 同世代のママやパパと交流を持ちたい
  • 目黒区の街の歴史や子連れでおでかけしやすい場所を知りたい
  • 子育てを応援してくれる区の施設を知りたい
  • とりあえずどこかへいきたい!と思っている方

募集人数・参加資格

  • ベビーカーもしくは抱っこで散歩できるお子様と保護者:3組まで
  • 目黒区在住
  • 2020年4月2日生まれ以降のお子様と保護者

ツアー代金

無料

開催時間

  • 2021年10月26日(火)
    (雨天順延: 11月2日(火))
  • 10:00~11:20
  • 80分程度を予定しておりますが
    お子様連れのツアーのため、途中おむつ替え休憩等もあるかもしれません。
    終了時間は前後する可能性がありますことをご了承ください。

当日のコース・スケジュール

10:00 自由が丘正面口・ロータリー集合

自由が丘デパート等・自由が丘に古くからある商業施設のご案内

サンセットアレイ通りを経由して

熊野神社(階段はあがりません)

自由が丘住区センターのご紹介

ラ・ヴィータで集合写真撮影

自由が丘インフォメーションセンターご紹介

トレインチにてショッピングタイム

11:20頃 自由が丘南口・九品仏川緑道にて解散

ポイント

  • ベビーカーや歩き始めたお子さんと一緒に散歩しやすい道を選びました。
  • 途中おむつ替えスポットや、育児に便利な施設をご案内します。

持ち物

  • 赤ちゃんのためのお世話グッズ
  • ママパパのための日よけグッズ(帽子や日焼け止め)
  • 飲み物
  • 虫よけ(必要であれば)
  • マスク、アルコールスプレー等

申込方法

申込多数の場合、抽選となります。
こちらよりお申し込みください

申込締切:10/13(水)
10/17(日)までにお申し込みのみなさまへ抽選結果をご連絡いたします。

注意事項

  • 雨天の場合は、順延です。(11月2日(火) 10:00~11:20)
  • 天候による開催可否は当日朝7時の時点でメールにてお伝えいたします。
  • 石畳の上を歩きます。歩きやすい靴でお越しください。
  • 道路状況などにより、行き先が変更になる場合があります。安全第一で移動します。
  • 屋外ではありますが、基本マスクは外さずご参加ください。
  • キャンセルの場合には必ずご連絡いただきますようお願いいたします。

案内人

色彩と歴史の街歩き案内人・サナイサイコ(眞井彩子)
自由が丘在住の男子のママです。
・色彩の専門家と歩く江戸まち歩き(人形町コース・目黒コース)
・東京メトロ 2020年公認クラウドガイド・SpotTour 目黒編担当
・オンラインツアーガイド(サハラ砂漠・沖縄ケラマ諸島)
・色彩講座
など、多方面で活動中

https://pont.co/u/rainbowlife

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊
URL:https://megurokosodate.net/wp/
E-mail:kosodatemap@gmail.com

2021年7月幼稚園講座を終えて vol.1

めぐろ子育てマップ 作りたい

「幼稚園って?」~幼稚園基礎講座&先輩ママのお話~ が終わりました。

今回は初の試みでリアルとオンラインのハイブリッド型で開催しました。

Wi-Fi設備が整っている、子育てふれあいひろばCoccoloをお借りしました。

 

基礎講座では、幼稚園、幼稚園型こども園、小学校1年生クラス支援の勤務経験があるマップ隊代表が、そもそも幼稚園とは何か、保育内容や形態、目黒区の特徴、申し込みの流れ、選ぶ際のポイントなどをお話ししました。

 

その後、リアル会場に来てくれた、みどりがおかこども園、平塚幼稚園の在園・卒園のお母さんから、選ぶ際に気になった他の園や決め手、入園後の様子などをお話ししていただきました。

祐天寺附属幼稚園、円融寺幼稚園、ベテル幼稚園に関しては、事前質問させていただき回答を代読しました。

 

質疑応答では、目黒幼稚園のお母さんもオンラインで参加して応答してくださいました。

 

この幼稚園講座も10年目を迎えました。

毎回思うのは、いろいろなご家庭があって、それぞれに違っていいんだな、ということ。

公立小学校は、住所で決まってしまうけれど、幼稚園は、区を越えてもいい、どこでも選べるところがいいですね。

 

幼稚園選びの第一歩は、大ざっぱでもいいから家庭の教育方針の方向を決めること。

Vol.2へ続く

「幼稚園って?」講座 2021 秋も開催!

めぐろ子育てマップ作りたい 幼稚園って講座

10周年を迎えた「めぐろ幼稚園ガイド」制作メンバーによる『幼稚園って?』講座、
今年は秋にも開催します!

日時

9月12日(日)10:00~11:30

会場・ZOOMともに入場開始:9:50
内容によって、終了時間が前後することがあります。

場所

目黒区柿の木坂 | 子育てサロン coccolo(コッコロ) https://coccolo.org/
+ オンライン開催(ZOOM) のハイブリッド型式です。

内容

  • 幼稚園についての基礎知識講座 (ガイド制作メンバー・元幼稚園教諭)
  • 幼稚園ママからの、幼稚園選びや園についてのおはなし・またはアンケート代読
  • 質疑応答

参加費

  • 幼稚園ガイドをすでにお持ちの方
    • 参加費のみ…500円
  • 幼稚園ガイドも同時にお求めの方
    • 幼稚園ガイド1冊+参加費…900円
    • 幼稚園ガイド2冊+参加費…1,235円
    • 幼稚園ガイド3冊+参加費…1,485円

※9月8日(水)までにお申込みいただきますと、当日までにガイドがお手元に届きます。
※コッコロへご参加いただく方は会場でお求めください。

対象

目黒区の幼稚園入園を考えている乳幼児の保護者

お申込み定員

  • 先着順
    • 会場 大人 5名(コロナ対策のため人数を制限させていただいております)
    • オンライン ご家族 30組

申込締切

  • 定員になっていない限り当日午前8時までお申込みができます。
    ※ 9/8(水)18時までにお申込み頂きますと、当日までに幼稚園ガイドが届きます。

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊

 

「幼稚園って?」講座 2021

『めぐろ幼稚園ガイド』制作メンバーによる「幼稚園って?」講座です。

日時

7月11日(日)10:00~11:30

会場・ZOOMともに入場開始:9:50
内容によって、終了時間が前後することがあります。

場所

会場(子育てサロン coccolo) + オンライン開催(ZOOM) のハイブリッド型式です。

内容

  • 幼稚園についての基礎知識講座 (ガイド制作メンバー・元幼稚園教諭)
  • 幼稚園ママからの、幼稚園選びや園についてのおはなし・アンケート代読
  • アンケート回答予定園:変更になる場合があります。
    ベテル・祐天寺・みどりがおかこども園
  • 質疑応答

参加費

  • 幼稚園ガイドをすでにお持ちの方
    • 参加費のみ…500円
  • 幼稚園ガイドも同時にお求めの方
    • 幼稚園ガイド1冊+参加費…900円
    • 幼稚園ガイド2冊+参加費…1,235円
    • 幼稚園ガイド3冊+参加費…1,485円

※7月7日までにお申込みいただきますと、当日までにガイドがお手元に届きます。
※コッコロへご参加いただく方は会場でお求めください。

対象

目黒区の幼稚園入園を考えている乳幼児の保護者

お申込み定員

  • 先着順
    • 会場 大人 5名(まん延防止措置中のため人数を制限させていただいております
    • オンライン ご家族 30組

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊

 

ベビーカーで街歩き・自由ヶ丘編

めぐろ子育てマップ・お散歩企画
『ベビーカーで街歩き・自由ヶ丘編』
ママ友やパパ友ふやそう!!!

 

天気のいい日に、ベビーカーの赤ちゃんと一緒に街歩きをしませんか?

今回の街は「自由が丘」。

自由が丘の歴史をご説明しながらの街歩き
途中途中に子育てを応援してくれる施設や
立ち寄りやすいスポットをご紹介しつつ
のんびりゆっくり歩いていきます。

途中、赤ちゃんハプニング!があっても大丈夫。
子育て経験ありの案内人とマップ隊のメンバーが一緒です。

気になる感染症対策として

・屋外での活動

・少人数制

で開催します。

お近くの方でも少し離れた場所にお住いの方でも
目黒区在住の方であれば大歓迎!

ふらっと遊びにきても楽しい自由が丘でも少しだけ歴史を知ったり
おむつ替えの場所なんかを把握しているともっと楽しく街を散策できるようになりますよ。

この旅はこんな方におススメです

  • 同世代のママやパパと交流を持ちたい
  • 目黒区の街の歴史や子連れでおでかけしやすい場所を知りた
  • 子育てを応援してくれる区の施設を知りたい
  • とりあえずどこかへいきたい!と思っている方

開催時間

  • 2021年6月16日(水)
  • 10:00~11:00
  • 60分程度(説明、休憩含みます)

募集人数・参加資格

  • ベビーカーもしくは抱っこで散歩できるお子様と保護者:3組まで
  • 目黒区在住
  • 2020年4月2日生まれ以降のお子様と保護者

ツアー代金

無料

申込方法

Googleフォームでご応募ください。リンクをはる

抽選の上ご連絡いたします。

〆切り 5月31日

6月6日頃までにはみなさまにご連絡いたします。

当日のコース・スケジュール

10:00 自由が丘正面口・ロータリー集合

自由が丘デパート等・自由が丘に古くからある商業施設のご案内

自由ヶ丘住区センター

ラヴィータ

熊野神社

谷畑弁財天

スイーツフォレスト

九品仏川緑道

11:00頃 自由が丘南口解散

途中、おむつ替え等赤ちゃんのお世話が必要になった場合には、遠慮なくお申し付けください。
のんびりゆっくり進んでいきます。

持ち物

  • 赤ちゃんのためのお世話グッズ
  • ママパパのための日よけグッズ(帽子や日焼け止め)
  • 飲み物
  • 虫よけ(必要であれば)
  • マスク、アルコールスプレー等

注意事項

  • 緊急事態宣言発令中は中止します。
  • まんえんぼうし発令中は実施します。
  • 雨天中止です。
  • 終わりの時間は状況によりのびる可能性もあります
  • 天候による開催可否は当日朝7時の時点でメールにてお伝えいたします。
  • 道路状況などにより、行き先が変更になる場合があります。安全第一で移動します。
  • 屋外ではありますが、基本マスクは外さずご参加ください。
  • キャンセルの場合には必ずご連絡いただきますようお願いいたします。

案内人

色彩と歴史の街歩き案内人・サナイサイコ(眞井彩子)

自由が丘在住の男子のママです。

色彩の専門家と歩く江戸まち歩き(人形町コース・目黒コース)

東京メトロ公認クラウドガイド・SpotTour 目黒編担当

オンラインの海外ツアー(サハラ砂漠等)

色彩講座

等多方面で活動中

主催・問い合わせ

めぐろ子育てマップ作り隊

 

育休パパ・ママの仕事復帰セミナー開催!

先週、保育園の内定通知が届いて、いよいよ復帰が近づいてきた方、
「復帰後の両立できるかな?」「こどもは保育園になれるかな?」など、不安に思っていませんか?
めぐろパパネットワーク(めぐパパ)とコラボで「育休パパ・ママの仕事復帰セミナー」を開催します!
目黒区の先輩パパ・ママのお話や、同じ悩みをもつパパ・ママとの交流を通して、復帰後の不安解消を目指します。
オンライン開催・参加無料!
ぜひ、ご家族でご参加ください!(お子さんと一緒に参加大歓迎です♡)
■日程:3月7日(日) 10:00~11:30 zoomを使ったオンライン開催
■対象:目黒区在住・在勤の第一子のお子さんがいらっしゃる方で、2021年4月に保育園入園が決まった方
■定員:20組(先着順・定員になり次第締切)
■参加費:無料(zoom利用にかかる通信費はご負担ください)
■申込:こくちーずよりお申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/20210307/

2020.06.27 「なにぬの屋」オンライン公演

布でつくった紙芝居 なにぬの屋

参加者募集:2020.06.27 布で作った紙芝居!?「なにぬの屋」オンライン公演】

布で作った紙芝居(布芝居)にあわせて、パフォーマーの渋沢やこさんが物語を演じます。
手ぬぐいや帽子といった身近な小道具による仕掛けや全身を使った迫力ある表現の世界に引き込まれます。
オンラインイベントで、子どもたちと一緒に素敵なひとときを過ごしましょう。

◆「Zoom」を利用したオンライン開催といたします。

事前申し込みが必要になりますので、申し込みフォーム(下記リンク)からお申し込みください。

◆チラシはこちらからダウンロードできます!

■日時:6月27日(土)10:30~11:30
■場所:オンライン会議室「Zoom」
■定員:20組(先着)
■参加費:無料
■パフォーマー:渋沢やこさん(布芝居「なにぬの屋」主宰)
 世田谷区の「駒沢はらっぱプレーパーク」でプレーワーカーを2年間務めた後、児童演劇を専門に活動する「劇団風の子」に入団して全国各地で公演。退団後、フリーの俳優として舞台出演しながら、2006年より「なにぬの屋」を始める。現在も全国を飛び回りながら活動している。
■お申し込み:申し込みフォーム(https://bit.ly/30fX4X1)からお願いいたします
■お問い合わせ:
のざわテットーひろば
 東京都世田谷区野沢3-14-22
 Tel 03-3418-9950 / Mail tettohiroba@gmail.com
■主催:NPO法人野沢3丁目遊び場づくりの会

★オンラインイベントに参加するには?★
このイベントは、ビデオ会議サービス「Zoom」を利用して開催します。
「オンラインって難しそう…」と思われるかもしれませんが、実はとっても簡単!専門的な知識・技術を必要としません。
詳しい参加方法については、事前にお送りするメールにて詳細をご連絡します。
また、ブログでも「オンラインイベント参加のトリセツ」を公開していますので、よろしければこちらからご覧ください。